/▲ 前頁へ   次頁へ▼/
No. 29721 ■■■ 2015年5月3日(日曜) 23時
ちょっとしたこと 
>29718
有権者は「まだマシ」を選ぶだけ。最悪よりは悪を選ぶ。
もしくは、無効票か無投票か。
池上彰は、「無投票でなく、まだマシに投票を」と言っていたし。
   −・−・−・−・−・−
No. 29722 ■■■ 2015年5月4日(月曜) 20時
ちょっとしたこと 
子供の数、過去最低更新37万3076人 最高、守谷市16.2% 茨城
産経新聞 5月3日(日)7時55分配信
 5日のこどもの日を前に、県内の子供(0〜14歳)の数が37万3076人で過去最低を更新したことが分かった。県統計課によると、5日現在の県人口(推計)は291万1482人で、子供の数は12・9%にあたる。男女別では男19万1323人、女18万1753人。国勢調査でみると、県内の子供の数が最も多かったのは昭和25年の74万7393人、割合が最も高かったのは同10年の38・9%。
 人口に占める子供の割合(4月1日現在)を市町村別にみると、最も高いのが守谷市の16・2%、次いで東海村16・1%、つくば市15・4%の順。逆に最も低かったのは大子町の8・5%で、河内町8・9%、利根町9・4%と続く。
 また、前年4月1日と比べて子供の数が増えたのは、つくば市(424人増)、つくばみらい市(398人増)、守谷市(98人増)、牛久市(2人増)の4市だけだった。
   −・−・−・−・−・−
No. 29723 ■■■ 2015年5月4日(月曜) 20時
ちょっとしたこと 
   −・−・−・−・−・−
No. 29724 ■■■ 2015年5月5日(火曜) 20時
ちょっとしたこと 
取手は魅力の無い街だということだな。
   −・−・−・−・−・−
No. 29725 ■■■ 2015年5月6日(水曜) 20時
ちょっとしたこと 
子育て世代に魅力がない街ということですね。
子供がいない世代には魅力的なのかもしれません、
   −・−・−・−・−・−
No. 29726 ■■■ 2015年5月9日(土曜) 7時
ちょっとしたこと 
>子育て世代に魅力がない街ということですね
旧取手地区はともかく、藤代は増えてますよ。
   −・−・−・−・−・−
No. 29727 ■■■ 2015年5月9日(土曜) 8時
ちょっとしたこと 
>旧取手地区はともかく、藤代は増えてますよ。
ほんと?根拠になる具体的な数字は?
それがほんとなら、旧取手は
子供がかなり減っていることになる。
   −・−・−・−・−・−
No. 29728 ■■■ 2015年5月10日(日曜) 11時
それについては ( アドバイス )  【市役所に聞けば分かります】
   −・−・−・−・−・−
No. 29729 ■■■ 2015年5月10日(日曜) 22時
ちょっとしたこと 
紹介されたリンクをクリックしたら、
「・稲戸井調節池の土地所有者を探しています。
お心当たりの方は「国土交通省 利根川上流河川事務所」バナーから
ホームページをご覧下さい。」
だって。
みなさん、お心当たりのかたにお知らせください。
これって、市役所に聞くことなのか?
   −・−・−・−・−・−
No. 29730 ■■■ 2015年5月10日(日曜) 22時
最近の話題:
エアレース世界選手権大会 / 大相撲夏場所 / 地域福祉コーディネーター / 認知症予防 / 運動療法 / 有酸素運動 / 被災地住民 / マスターズ / 生活習慣病 / 貧困施策 / 情報誌 / 復興住宅 / 生活困窮者自立支援法 / 地蔵 / 一発屋歌手 / 季節野菜 / 仮設住宅 / 再出発 / 資産運用会社 / ハリルホジッチ監督
   −・−・−・−・−・−
| | 投稿する |  | ちょっとしたこと | ▼ |  | (内容は) | ▼ |  | ペンネームがあれば |  |  | 
 | この掲示板に投稿する文章をここにお書きください□□□□□□□□□□ | ▲ XX
 ▼
 | 
 | http://www.abc.def.com/  ・・・紹介するHPが有れば
□□ |  | → |  | HPの確認 | 
 | ♪写真もぜひ♪ | □□□□□□□□□□□□□□ |  | 参照 |  | → |  | 写真の確認 | 
 | 注意)投稿する文章や画像等の著作権は放棄されます。 | 
 | 
| 新しい投稿の一覧
 
 | 携帯電話からも http://toride.net写真付メール投稿は  xtntnt
 内容へのご指摘は、その旨投稿して下さい。削除等適切な処理を検討させていただきます。
 | 
 |